一般的に口コミとは、商品やサービスに関する評判、評価、噂などが人を介して伝達されること、もしくはそのように伝達された評判、評価、噂自体のことを指す。
マーケティングの観点で言うと、企業(売り手)が行う販売促進活動が売り手側がアピールしたい情報で構成されるのに対し、口コミは長所も短所も含めて消費者が感じた率直な意見が述べられているため、公平感や共感が得やすく信頼される傾向にある。
SNSやブログなどを通じ、一般の消費者が不特定多数のインターネット利用者に向けて自分の意見を自由に主張できるようになったことで、インターネット上の口コミは大きな影響力を持つようになった。
また、飲食店や化粧品や家電商品など、特定の商品・サービスに関する評価を消費者が投稿する「口コミサイト」も利用者を増やしており、消費者の購入行動にも少なからず影響を及ぼしていると考えられる。
匿名性の高いインターネットサイトでは口コミ情報を恣意的に書き込むこともできてしまうため、関係者が一般消費者になりすまして宣伝効果の高い書き込みを繰り返すなどのステルスマーケティング(ステマ)が問題視されている。
また、商品やサービスに対して悪い評価(口コミ情報)がついた場合、同調意見が急増し炎上状態に陥ることも過去に散見されている。近年の例では、企業の動画CMの内容に対する批判が出た際にそれに対する同調意見が多数出て、企業に対する批判が相次ぐといった事例も出ている。