Facebook、Twitter、Instagramを中心に、お客様のSNSアカウント内の投稿・コメントを24時間365日体制でモニタリング。お客様アカウントとアディッシュが開発したSNS監視の特化ツール「Police」と連携して運用します。API経由で監視対象データを取得し、対応履歴も全てPoliceに保管されるため、手軽に社内報告が可能となり、会社としての安心なSNSリスク対策体制を構築することができます。
2017/10/13
監視用語集
リポスト/リグラム

リポスト(Repost)とは、Instagram(インスタグラム)において他のユーザーの投稿をシェアすることを指す。Twitter(ツイッター)におけるリツイートやFacebook(フェイスブック)におけるシェアと同様。リグラム(Regram)とも呼ばれる。
Instagram自体に他者の投稿をシェアする機能はないが、専用アプリを利用することでリポスト(リグラム)が可能となる。2017年10月時点でInstagram公式のリポスト(リグラム)用アプリはないが、「Repost for Instagram」などがよく利用されている。
Repost for Instagram
iOS版:https://itunes.apple.com/jp/app/repost-for-instagram/id570315854
Android版:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.redcactus.repost&hl=ja
企業の公式Instagramアカウントにおいては自社に関連する他のユーザーの投稿をリポスト(リグラム)することでフォロワーに紹介。例えば食品メーカーであれば自社商品を使ったユーザーの料理写真をリポスト(リグラム)することで、その他のユーザーに新たな消費を提案することができる。
一方でリポスト(リグラム)する際にはルールやマナーの遵守が求められる。リポスト(リグラム)は元の投稿者の許可を得るべきであり、無断で行なった場合にはネット炎上につながるリスクがある。また、元の投稿者が誰であるかを明示する、写真の世界観を壊さないなどのルールやマナーへの高い意識が必要となる。