Facebook、Twitter、Instagramを中心に、お客様のSNSアカウント内の投稿・コメントを24時間365日体制でモニタリング。お客様アカウントとアディッシュが開発したSNS監視の特化ツール「Police」と連携して運用します。API経由で監視対象データを取得し、対応履歴も全てPoliceに保管されるため、手軽に社内報告が可能となり、会社としての安心なSNSリスク対策体制を構築することができます。
2017/10/24
監視用語集
UPPA

UPPA(Unpublished Page Post Ad=非公開ページ投稿広告)とは、Facebookにおける記事広告の一種。通常、Facebookでは、ページにいいね!をしているファンに投稿がリーチするが、UPPAはタイムラインに掲載されず、ファンのニュースフィードにも到達しない。
(UPPAのターゲットにファンを含めることは可能)
メリットとしてページのタイムラインが広告で埋まらないという点が挙げられる。日常的にFacebookに投稿する記事と広告として配信したい記事の内容は必ずしも一致しない。例えば商品についての紹介記事は、反応(いいね!、コメント、シェア)を期待できずにページとしてのエンゲージメント率を下げてしまう可能性がある。このような目的の異なる記事についてはUPPAを利用することで、ページへの影響を抑えながら投稿に対する反応をチェックするテストマーケティングとして利用することもできる。
Facebookページを長期運用するとファンやファンの期待する投稿が固定化する。運用方針転換による新たな情報発信をテストしたり、Facebook広告による販売力向上に挑戦するにあたり、企業のさらなるUPPA活用が予想される。