Twitterなどのソーシャルメディア(SNS)のリスク対策・炎上対策を24時間365日体制で支援します。
リスク検知の運用設計を一社ごとに実施。問題のある書き込みのエスカレーション基準を設定し、いち早い対応で炎上の未然防止を目指します。傾向分析に有効な定期レポートも提供可能です。自社でエゴサーチを行う手間からも解放されます。
Twitterキャンペーンの事務局代行の価格例
Twitterを利用した投稿キャンペーンを実施する際の当選者抽出や連絡業務、荷物の発送や定期的な結果レポートなど一連の事務局業務を代行。当選者決めの際に「懸賞目的のアカウントの除外」など目視チェックが必要な作業も対応可能。

キャンペーン事務局対応の導入例
サイト概要 | Twitterを利用した投稿キャンペーンの事務局業務の代行。 |
---|---|
サービス内容 | 特定のハッシュタグをつけてテーマにあわせた内容を投稿する、といったTwitterを利用した投稿キャンペーンの事務局業務。 ・投稿から500件を抽出して抽選者を5名/月を選定し、当選連絡(DM)する ・週1回、投稿(応募)データを収集して件数を報告する ・投稿(応募)データのリスト化を行う(依頼企業のツールでCSVを出力できる場合) ※当選者選定に特殊な条件がある場合は、追加費用見積もり。 |
参考費用初期 | ¥100,000 |
参考費用月額 | ¥92,000 |
ご予算などを踏まえて、貴社に合ったプランをご提案します
スマートフォンが普及する現在、顧客接点の一つとして企業がSNSを活用するケースも珍しくありません。特にTwitterは拡散性が高いことからキャンペーンに向いており、新製品のリリースや期間限定商品のプロモーションなどでよく利用されています。主なキャンペーンのパターンは以下の3つです。
フォロー&リツイート | 企業の運営アカウントをフォローし、該当のツイートをリツイートすることで抽選へ応募する形式のキャンペーンです。商品券やクーポン券、お試し品などが当たる方法が多く行われています。 |
---|---|
フォロー&リプライ | 企業の運営アカウントをフォローし、そこで投げかけられているお題にリプライすることで応募する形式のキャンペーンです。すでに一定数のフォロワーやファンがいる企業アカウントがユーザーとの関係深化を目的として実施するケースが多く見られます。 |
カンバセーショナルカード | 独自のハッシュタグ入りのアクション誘導ボタンをつけたカンバセーショナルカードを利用したキャンペーンです。ユーザーがこの誘導ボタンをクリックすれば、ハッシュタグの入ったツイートが自動で作成されます。それをリツイートした投稿にも誘導ボタンがついていくため、ユニークなハッシュタグでキャンペーンを拡散したいときに効果的です。 |
ユーザーの立場からは気軽に参加しやすいtwitterキャンペーンですが、実施する側としては応募者抽出(リスト作成)、抽選作業に当選連絡、商品の発送まで多くの作業が発生する負荷の高い業務です。長期間あるいは当選者多数と言った大規模なキャンペーンとなればなおさらです。SNS上でキャンペーンを頻繁に行う企業ではキャンペーン管理ツールを使用して効率化を図っているものの、「懸賞目的のアカウントは除外する」と言った現場ニーズもあり、人の目でチェックする必要性が生じがちです。
アディッシュではTwitterをはじめとしたSNS運営に精通するスタッフが多数おり、キャンペーンの趣旨を理解した上で事務局業務をサポート、代行することができます。当選を回避したいアカウントは丁寧に目視でチェック。件数や大きさなどの条件次第では商品の郵送も対応可能です。Twitterキャンペーンの業務負荷を軽減するとともに、より円滑な運営を実現します。