ネット炎上コンサルのプロが解説!!実例ケーススタディを用いた、炎上対策講座(無料)
アディッシュは、2021年3月24日(水)16:00より、危機管理コンサルティング事業を展開するK&Dコンサルティングと、ネット炎上対策に関する共催ウェビナーを開催します。
お申込みは締め切りました
本セミナーで学べること
インターネットの発展と共に、企業に対する消費者の反応はより素早くより影響力のあるものになりました。企業のメッセージを、本来の意図とは異なる意図で消費者が受け取ることで発生する「予期せぬ炎上」のリスクも発生する昨今、企業のリスク対策は非常に難しいものになっています。
そこで今回は、炎上を未然に防ぐリスクモニタリングを得意とする弊社と、炎上が発生してからの対策を得意とするK&Dコンサルティングが共催でセミナーを開催いたします。過去の炎上実例を取り上げ、一部ケーススタディ形式でより適した対策方法について解説いたします。
事例を元に、様々なリスク対策方法を学んでいただけますので、
既にリスク対策を導入されている方も、これからの導入をご検討されている方も、改めて自社のリスク対策状況を見直す機会として、是非参加をご検討ください。
- このような方が対象のセミナー内容です
・広報、カスタマーサポート、情報セキュリティご担当者
・エゴサーチ、リスク対策などの業務に関わられている方
主催 | アディッシュ株式会社/K&Dコンサルティング株式会社 |
テーマ | ネット炎上コンサルのプロが解説!!実例ケーススタディを用いた、炎上対策講座 |
開催日時 | 2021年3月24日(水)16:00~17:20 |
会場 | オンラインイベント(Zoom) |
内容 | 第一部:ネット炎上のトレンドとメカニズム(15分) 第二部:一部ケーススタディを用いての、対策実例に対する解説(50分) 第三部:質疑応答(10分) ※発表内容は予告なく変更する場合があります。 |
定員 | - |
参加費 | 無料 |
参加条件 | 個人事業主の方、同業他社様のご参加はご遠慮願います。 お申し込みいただいてもお断りする場合がございます。 |
お問い合わせ先 | セミナー事務局:戸田・平田(mkg@adish.co.jp) |
お知らせ | 視聴方法に関しましては、申込者様に前日までにメールにてご連絡いたします。 |
登壇者プロフィール
倉持 武悦 氏
K&Dコンサルティング株式会社
介護、通信、人材などさまざまな業界を経て2014年に株式会社エルテス入社。
誹謗中傷・炎上など様々なWeb上のリスクに関する知見から、Webリスクをはじめとしたリスクマネジメントを手がける。 リスク予防・緊急時のコンサルティングに従事し、100社以上のWeb炎上やクライシス対応の専門分析、コンサルティングを行う。
企業、地域経済団体、業界団体、外部セミナーでの講演多数。
2018年9月、K&Dコンサルティング株式会社入社。
炎上やWebリスクのコンサルティングの経験を生かしWeb・SNS・リアルの幅広い危機管理、リスク管理のコンサルタントとして従事。
折原 佑斗 氏
アディッシュ株式会社
オンラインコミュニティ事業部 カスタマーリレーション部
web制作会社の営業を経て、2018年にアディッシュ株式会社入社。
営業として、飲食・観光・小売業界を中心に様々な業界のネットリスク対策案件に携わり、直販・代理店を問わず100社以上のクライアントを担当。お客さまのインターネットを通したコミュニケーションの健全化に貢献。
2019年からは、SNS上の炎上リスク対策サービスである「ソーシャルリスニング」を担当し、サービス改善や新規企画開発に従事。
SNSエキスパート検定資格保有。
お申込みは締め切りました