Blog

2024.03.05

コンテンツモデレーションとは?デジタルパトロールの重要性

 

1.コンテンツモデレーションの基本

はじめに

近年のインターネットは、私たちにとって驚くほどの情報源となっています。ウェブサイトやソーシャルメディア、ブログなど、さまざまなプラットフォームを通じて情報を得ることができます。しかし、この情報の中には、不適切なコンテンツや誤解を招く情報も含まれています。
例えば、ソーシャルメディアで偽の情報が広まると、人々は誤った情報を信じてしまいかねません。また、暴力や差別を助長するようなコンテンツが出回れば、それが社会に悪影響を与える可能性もあります。

コンテンツモデレーションとは、こうしたリスクを軽減し、インターネット上のコンテンツをしっかり管理することを意味します。

コンテンツモデレーションの定義

コンテンツモデレーションとは、インターネット上のコンテンツを監視・管理するための方法です。不適切なコンテンツを見つけ出し修正や削除をし、オンラインの環境を安全で健全なものに保つことを指します。
例えば、SNSでの不適切な投稿や荒らし行為を監視し、ユーザーが安心して利用できる空間を維持しています。また、オンラインショッピングサイトでは、詐欺や偽の商品をチェックし、信頼できる取引環境を提供しています。

(モニタリングサービス用語集:コンテンツモデレーション

2.コンテンツモデレーションの目的

コンテンツモデレーションの目的は、コンテンツの適切な管理を通じて、安全性や品質を確保し、ユーザーエクスペリエンスを向上させることにあります。

不適切なコンテンツの排除

不適切なコンテンツ(暴力的、過激、わいせつな内容など)の発見と排除をします。これにより、ユーザーが安全かつ安心してコンテンツを閲覧できる環境が提供されます。

個人情報や機密情報の保護

個人情報や機密情報が含まれるコンテンツを適切に保護し、不正なアクセスや漏洩を防ぎます。これにより、ユーザーのプライバシーが保護され信頼性が向上します。

法的コンプライアンスの確保

法律や規制に適合するためのコンプライアンスを確保します。特に、児童ポルノや人種差別的なコンテンツなど、法律で禁止されているコンテンツの発見と排除が重要です。

ユーザーエクスペリエンスの向上

不適切なコンテンツやスパムが排除されることで、ユーザーはより有益な情報にアクセスしやすくなり、満足度が高まります。

3.コンテンツモデレーションの事例

コンテンツモデレーションは、さまざまなオンラインプラットフォームやサービスで活用されています。以下に、その事例をいくつか挙げます。

ソーシャルメディア

FacebookやTwitterなどのソーシャルメディアは、大規模なコンテンツモデレーションの実践例です。ユーザーが投稿したコンテンツ内容のチェックや評価をし、不適切なコンテンツを除去する取り組みが行われています。

オンラインフォーラム

RedditやQuoraなどのソーシャルニュースサイトやユーザーコミュニティでは、コンテンツモデレーションがコミュニティメンバーによって行われています。ユーザーは、不適切なコンテンツやスパムを報告し、モデレーターがそれらに対処することで品質を維持しています。

動画共有サービス

YouTubeやTwitchなどの動画共有プラットフォームやライブストリーミング配信では、コンテンツモデレーションが動画のアップロード時やライブ配信中に行われます。不適切なコンテンツやコミュニティガイドラインに違反するコンテンツは、モデレーターによって監視され、必要に応じて削除されます。

Eコマース

AmazonやeBayなどのEコマースプラットフォームでは、商品の説明やレビュー内容のチェックや評価をしています。偽の商品情報や不適切なレビューを排除し、ユーザーが信頼できる情報にアクセスできるようにしています。

4.コンテンツモデレーションの条件

コンテンツモデレーションを行うためにはいくつかの条件が必要です。条件が整備されることで、効果的なコンテンツモデレーションが実現され安全性や品質が向上します。

ツールと技術

効率的に監視し問題のあるコンテンツを特定するために、適切なツールや技術が必要です。自動化された検出システムや機械学習アルゴリズムを利用したコンテンツ解析ツールも含まれます。

トレーニングされたスタッフ

不適切なコンテンツを正確に判断し対処するために、専門的にトレーニングされたスタッフがなくてはなりません。不適切なコンテンツを正確に識別し、適切な対処を行うためのスキルや知識を持ったスタッフやチームが必要です。

明確な基準とポリシー

どのようなコンテンツが許容され、どのようなコンテンツが許容されないかについて、明確な基準やポリシーが必要です。コンテンツの許容範囲や違反行為の定義、対処方針などが含まれます。これらの基準とポリシーは、一貫性のあるモデレーションプロセスを確保し、公正かつ透明性のある判断を可能にするのです。

リソースとインフラストラクチャ

大量のコンテンツを処理するためには、十分なサーバー容量やデータ処理能力が必要です。大量のコンテンツを処理し、効率的にモデレーションを行うためには十分なリソースが必要不可欠です。

迅速な対応とコミュニケーション手段

問題のあるコンテンツが特定された場合、迅速な対応が重要となってきます。また、適切なコミュニケーション手段を備えることで、ユーザーや関係者との円滑なコミュニケーションを確保できます。

5.コンテンツモデレーションとSNS監視

コンテンツモデレーションとSNS監視は、オンライン上での安全性や品質を向上させることに密接に関連しているため、類似しているように見えるかもしれません。しかし、それぞれ異なるアプローチや目的を持っています。

範囲

コンテンツモデレーション:オンライン上の広範囲なコンテンツを監視し、不適切なものや違反行為を見つけ出します。ソーシャルメディアの投稿だけではなくウェブサイトのコンテンツ、オンラインフォーラムの投稿、動画共有サイトのコンテンツなどが含まれます。
SNS監視:主にソーシャルメディアでの個々の投稿を監視します。特定のアカウントや内容について投稿された内容をチェックし、不適切なものや違反行為を検出します。

目的

コンテンツモデレーション:不適切なコンテンツや違反行為を特定し、削除することが目的です。特定のプラットフォームに限定されず、ウェブ全体での安全性と品質を確保するための取り組みです。
SNS監視:特定のソーシャルメディアでの投稿を監視し、プラットフォームポリシーに違反する投稿を発見することや、メディアによっては削除をすることが目的です。これにより、プラットフォーム全体の品質や安全性が向上します。

深さ

コンテンツモデレーション:ウェブ全体でのコンテンツを監視するため、幅広い範囲の情報をカバーします。そのため、より幅広い視野での情報管理が可能ですが個々の投稿の深い分析や洞察は難しい場合があります。
SNS監視:特定のソーシャルメディア内での投稿に焦点を当てているため深い分析や洞察が可能ですが、広範囲なコンテンツをカバーすることは得意領域ではない場合があります。

まとめ

この記事では、コンテンツモデレーションの基本的な概念や目的、事例、必要条件やSNS監視との違いについて詳しく説明しました。コンテンツモデレーションはオンライン上の安全性や品質を確保するために欠かせないものですが、実装には多くのリソースや専門知識が必要です。

当社のSNS監視サービスは、自社で運営されている公式SNS内のコメント対応を24時間365日の危機管理監視体制で対応することが可能です。盲点になりやすい公式アカウントへの監視を、高品質かつリーズナブルに提供しています。
また、ソーシャルリスニングサービスでは、企業ブランドや商品に悪影響を与えかねないリスク投稿や炎上の芽となりそうな重篤なリスクはもちろん、小さな火種を拾い集め検知することが可能です。

いずれも専門スタッフと先進のテクノロジーを活用し、違反行為や不適切なコンテンツに対処します。当社のサービスを利用することで、ブランドのイメージや信頼性を確保しつつ、ユーザーエクスペリエンスを向上させることが可能です。詳細やご相談は、いつでもお気軽にお問い合わせください。

Writer

この記事を書いた人

アディッシュのモニタリングソリューション「MONI」

ライター

アディッシュのモニタリングソリューション「MONI」

インターネットコミュニティ運用、SNS運用、リスク対策に役立つ情報をお届けします。投稿監視に関連する最新動向や運用設計のポイントをご紹介します。